RSS
ホーム > アドセンス関連 >

ネット広告サービス比較

アフィリエイト・マーケティング協会
サイトキャッチャー

誰でもできる!ブログで簡単!アフィリエイト

アフィリエイトに役立つジャンルの本

このランキングは、当サイトのどのページにリンクしていただいても反映されるようになっています。
アクセス解析

【国内】Google AdSense-アドセンスの「個人ページ不可」の「個人」の範囲について

投稿者 石川洋一 2003年12月23日 17:59

先の、「アドセンス日本で正式オープン」の記事の中に、「プログラムポリシーによると、個人ページは不可とのことだから、一般のアフィリエイトサイト運営者には縁のない話しと云うことになる」と書きました。しかし、個人運営のサイトでもアドセンスに承認されたサイトが幾つもあるので、この点をGoogleの担当者に直接メールで確認してみました。

メールのやりとりを下記に載せますが、結論として、一般の個人サイトでもokで、Googleの云う、「個人ページ」とは、「自分自身や、ファミリー中心の個人サイト」の意味であることが確認されました。

◆当方が送ったメール:

Googleアドセンス担当者殿

AdSenseのポリシーの項にある、「個人ページ」とは、具体的には、どのようなページを指すのでしょう? 

1.個人が作成したサイトのことでしょうか? 個人が作成したものは、内容量が豊富で優れていても、参加資格が無いということでしょうか?

2.もし、そうだとすると、法人が作成したサイトでないと参加資格がないということでしょうか?

3.あるいは、「個人ページ」とは、自分自身のことや、ファミリーの紹介をあつかったようなサイトのことで、このようなサイトは不可ということでしょうか?

以上、ご返事お待ちします。


◆Google の回答

イシカワ様

お問い合わせありがとうございます。

通常、個人ページまたはチャット サイトでは AdSenseプログラムをご利用いただけません。
ここでいう「個人」とは、お問い合わせいただいた3番目の項目に該当します。ただし、ターゲットが絞られたテキスト
ベースのコンテンツがサイトに含まれている場合や、サイトで製品またはサービスを提供している場合は、ご利用いただけるかどうかをさらに検討いたします。

AdSense にお申し込みを送信されますと、Googleのスペシャリストがお客様のウェブサイトを審査し、プログラムをご利用いただけるかどうかを決定します。

今後とも Google AdSense をよろしくお願いいたします。

Google チーム


一般の個人サイトでも、ファミリー中心的なものを除き、基本的にはOKと言うことです。

このエントリーのトラックバックURL
http://www.affiliateportal.net/mt/mt-tb.cgi/389


このページの先頭へ戻る