その前にバリューコマースの特徴を簡単にまとめましょう。
- Yahoo!ショッピングやYahooo!オークションを含むYahoo!関連のアフィリエイトを独占。
- 有名通販サイト独占のリンクシェアと、広告主数が膨大なA8.netの中間的立ち居地、つまり物販に限らず、ほどよい大手独自広告主を相当数抱えているというバランスのよさ。
- 長年課題だった管理画面の大幅改善により、マイナス要素がほぼ無くなった。
これだけでもアフィリエイトをやる上で提携しない理由が見あたらないというのが個人的見解です。
実は私にとって最も成果を上げているのがバリューコマースだったりします。
多くの初心者にとっては上記にもある「管理画面がわかりにくい・重い」ということで敬遠されていた感があったのですが、そうした理由で使っていなかった方は今一度管理画面を覗いた方がいいでしょう。
さて本題の本の内容ですが、簡単に言うとブログを使ったアフィリエイト手法の紹介と管理画面の使い方です。
解説がとても具体的なので、初心者にはここまで絞り込まれた方が分かりやすいのではないかと思います。考え方に多くの紙面を割いて管理画面の解説とかは全く無い
私の本とは対象的な本です。
私自身がこの本から得た発見は以下の通りです。
・4コママンガバナーがあったらしい
これ、面白いですね。新聞でも4コマって読んじゃいますからね。
無視されがちなバナーにこんな表現があったなんて。。。
各広告主さんにも作ってほしいです。
「4コマバナーがあるマーチャント」みたいな検索ができるようにして欲しいくらいのナイスアイデアだと思いました。
なにしろ4コマバナーとその4コマへのコメントを自分で書いただけのブログでも、読み物として楽しめるような気がします。
成果が上がるかどうかは別問題ですが、露出機会が増えるというのは広告主にとって喜ばしいことのはずです。
・「MyListing」って、特定広告主のコンテンツマッチ広告だけではなかった
「MyListing」って、自動更新されたり、地図とかの「変り種」広告のことを言っていたようです。
トピックスが自動更新されるのは、掲載したサイトが更新している(サイトが生きている)ように見えるので、いいですね。(あくまでそのように見えるだけですが)
以上でバリューコマースに興味を持った方は「買い」です。