RSS
ホーム > アフィリエイトの本 >

ネット広告サービス比較

アフィリエイト・マーケティング協会
サイトキャッチャー

誰でもできる!ブログで簡単!アフィリエイト

アフィリエイトに役立つジャンルの本

このランキングは、当サイトのどのページにリンクしていただいても反映されるようになっています。
アクセス解析

業界の第一人者あびるさんが書いた「マンガでわかるアフィリエイト」 その2

投稿者 ヒガシ 2014年01月20日 10:09

●とにかく気軽に読めること!
マンガと活字本と違うところは、作者も書いている通り、マンガは気軽に目を通せるということです。「いざ、読むぞ!」と、気張らなくても、手に取った瞬間から、内容が目に飛び込んでくるのが、マンガ本の強み。

『今は昔と違って、無料ブログがいくらでもあるので、コンピュータさえ使えれば、誰でも、ブログを使って、お金をかけずにアフィリエイトを始めることが出来ます。初心者にちょっと分からないのが、何でお金が稼げるのか、アフィリエイトの仕組みを理解することですが・・・』

上記のかっこ内の4行ばかりの説明を、あびるさんの本では、数コマのマンガで目に飛び込んでくるように工夫されています。視覚にうったえて、まず、読者にアフィリエイトの概要を知ってもらうことに意を用いています。

●けっこう奥が深いよ!
まず、マンガで概要を頭に入れさせて、更に詳しく理解したい人のために数ページごとに、「解説」のコラムを設けて、今度は文章で、それも分かりやすく説明を加えています。

この本は、マンガという手段を通して気軽にアフィリエイトに取り組んでもらいたいのが一番の目的でしょうが、読んでみて、感じたのは、「解説」のページに、作者の十年を超える経験と業界の一人者としてのノウハウが何気なく、いっぱいつまっていることです。

これは、作者がどこまで意識して書いたのか分かりません。恐らく作者にとっては、常識的ななんでもないことなのでしょうが、それらが初心者、いえ中級者を自認する人にも、心に突き刺さってくる有益な情報がたくさんつまっています。

●「まとめ」をきちんと頭に入れておくこと
「解説」のページの最後には、「まとめ」という項目があり、太字で、その項で大切なポイントを再度、頭に残るように工夫されています。例えば、「解説1-1」の「まとめ」は次のようになっています。
・アフィリエイトは、始めるのは簡単だが、儲けるのは難しい。
・時間は自由だが、モチベーション維持が難しい
・アフィリエイトは匿名でも大丈夫。

実は、この要点をつかんで書かれた「まとめ」がアフィリエイトを始めようとしている人々にとっては一番知りたいことなのかも知れません。ただ、これらは、誰の口から出るかでその重みが違ってきます。この本の作者はその資格が十分すぎるほどあるということです。

●そして最後に、定年後のオジサンに警告!
定年後に一攫千金を目論んで、業者の口車に乗ってアフィリエイトを「勉強」するのに大金をつぎ込んでいるオジサンがいるそうです。
わたしのようなオジサンは、つぎ込むものがまったくないから安心ですが、いま、このような例が続発しているようです。
この本では実例を挙げて、注意を喚起しています。

◆この本は、2013年12月に発売されました。これは大事なことです。
最新の有用な情報と共に、最新の悪徳商法の手口が書いてあります。

とにかく、アフィリエイトでも、又はもう一つの小遣い稼ぎの手段であるドロップシッピングでも構いません。ウエッブ上にある儲け話に興味をもったら、始める前に、1500円+税を支払って「マンガでわかるアフィリエイト」をお買いになることをおすすめします。
後になって、数十万円の損失を嘆く前に、あなたの懐に鍵をかけてくれます。
(おわり)

このエントリーのトラックバックURL
http://www.affiliateportal.net/mt/mt-tb.cgi/1061


このページの先頭へ戻る