Q1:サイト運営を始めた動機などについてお聞かせ下さい。
出産で仕事をやめてから主人のお給料だけでやっていくのがきつくて、家でも稼げる仕事を、と思って買ったパソコンだったのですが、在宅ワークの世界は思ってたよりも厳しくて、仕事が見つからず。
ネットサーフィンをしてたら、アフィリエイトパートナー募集の広告をみつけ、HTMLの知識が少々あったのですぐにページを作りアフィリエイトを開始しました。
Q2:いくつのサイトを運営されてますか?
Q3:稼ぎ頭のサイトはどれですか?
やはり一番古株のSAKURAまーけっとです。
Q4:そのサイトはどういったテーマのサイトですか?
女性のファッションを主に取り扱っています。
Q5:なぜ、そのテーマのサイトを作ったのですか?
ファッション雑誌を読むのが好きなんです。
欲しい商品を並べたりして擬似ショップを楽しんでいるというか。
最近は商品の入れ替えがおろそかになっていて、売りに走ったラインナップになりつつありますが・・・(^_^;)
Q6:そのサイトの特徴はどんなところですか?
フリーのCGIを使ってページ作成を簡易化しています。
Q7:そのサイトの立ち上げには、どんなことにいくら位の費用がかかりましたか?
サーバー代だけですので年間3150円だけです。
借りた当初はアフィリエイトに投資をすることにためらいがありましたが、無料HPも限界があることを知り
少ない収入の時にフンパツしました(-"-;A
そのほかにウェブカラー本やアフィリエイト関係の本なども少々。
Q8:そのサイトの立ち上げにはどれくらいの時間をかけましたか?
1ヶ月もかからなかったと思います。商品を並べただけの薄っぺらいサイトでしたので(-"-;A 今もか・・・
Q9:そのサイトはご自分のデザインですか、それともどなたかのデザインですか。サイト制作のご経験はどのくらいおありですか?
見てのとおり、私がデザインしました(^_^;)素人なりに頑張っています。
サイトの作成は4年くらいです。当時入っていた趣味サークルで自己紹介ページを作らなくてはいけなくて作ったのがHP作成のきっかけです。
Q10:そのサイトの1日のページビューはどれくらいですか?
平均2000ビューほどです。
Q11:どのようなルートでの訪問者が多いのですか?
Yahooからの検索が多いです。
Q12:サイト運営で、特に気をつけていることはありますか?
Q13:サイト運営で、どのようなことに苦労していますか?
モール型はやはり商品の入れ替えが苦労します。
作業の少ないアフィリエイトサイトを運営したいものです。
Q14:サイトを運営するについて、アシスタントはいますか?オフィスはありますか?
自宅・個人運営です。
妹がアフィリエイトを始めるかもしれないので、もしかしたらアシスタントになってくれるかも・・・
Q15:全てのサイトの運営には1日どれくらいの時間をかけてますか?
朝起きたらまずパソコンの電源をつけることから始まり、あとは家事の合間、育児の合間の作業になります。
毎日8時間くらいはパソコンの前に座っていると思います。
Q16:月に1万円の報酬を稼ぎ出すまでにどのくらいの期間がかかりましたか?
現金ではないのですが、楽天アフィリエイトで1万ポイントを稼ぐのに2ヶ月かかりました。現金はちょっと忘れました(!!)
Q17:最近の月間ネット広告収入はどれくらいですか?
くわしくはいえないのですが、主人の収入を超えるという目的は昨年末達成しました。
Q18:目標とする月間ネット広告収入はどれくらいですか?
多ければ多いほど良いです(笑)夫婦の老後の貯金と子供達の将来の貯金が充分になるのが目標です。贅沢は敵です。
Q19:これで収入が大きく変わった、という出来事や施策は何ですか?
やはり無料HP以外にサイトを構えたことです。
SEOにもいいと聞きましたし、無料スペースよりは規約もゆるいですので。
Q20:利用中のネット広告サービス(ASP等)はどこですか?収入になっている順に教えてください。
Q21:ネット広告サービスの、特にどんな機能を重宝していますか?
ECサイトのCSVファイル(商品データ)が一番重宝します。
Q22:アフィリエイトプログラム(マーチャント)を選ぶときには、何を基準に決めていますか?
商品リンクを選ぶ時は商品数の多いところや、画像のきれいなところ、利用者の信用を得やすいマーチャントを選びます。
バナーを選ぶときは管理画面の速度が速いASPを(^_^;)
Q23:一番高い報酬を生み出しているアフィリエイトプログラムはどれですか?
楽天アフィリエイトです。
Q24:なぜ、そのプログラムが高い報酬を生み出していると思いますか?
利率は低いですし、AS紹介ボーナスなどもないですが、そのリンクから何かしら報酬が生まれる、という機会がどのASPよりも高いと思うからです。
簡単にお小遣い稼ぎ、と謳われるアフィリエイトに一番近いASPではないでしょうか?
Q26:数ヶ月経っても稼げないアフィリエイターがたくさんいます。あなたの場合とどこが違うと思いますか?
作りたいページを作って満足してしまっている方が多いのではないでしょうか?
「そのページ」から売上げが出るのを待つより、どんどんサイトの規模を増やしていけば良いと思います。
Q26:サイト運営には、どのようなソフトを使っていますか?
Q27:特に参考にした、参考にしているサイトや書籍はありますか?
現在まであるサイトについては、特に参考にしたものというのはないのですが、モール型サイトとは違った
アフィリエイトをやろうというきっかけになったのが、
あびるさんの書籍です。思想については
藍玉さん。
すみません、ミーハーで(^_^;)
Q28:どのようなことに危機感をお持ちですか?
簡単にリンクを貼るだけでショップができてしまうということで、検索エンジンだよりのアフィリエイトショップサイトが猛烈な勢いで増えています。
自分のサイトも含め、いつかこのようなサイトが検索エンジンから消えてしまうのではないかという思いがあります。
そのためにもショップサイト以外のアフィリエイトをしなくてはいけないと思い、それがQ27であげさせてもらった答えです。
Q29:サイト運営を始めて、生活の中で一番良かった点、良くなかった点は何ですか?
アフィリエイトを始めたころ、たいした収入もないのにパソコンの前に座り続ける私を、主人に理解してもらえなかったのが辛い時期でした。
普段の生活とアフィリエイトを両立しなくてはいけないのが、しんどかったです。
良かった点は、そんな主人の理解を得たことです。
メールの対応や外出しなくてはいけない時に、子供たちの面倒を何も言わずに見てくれるようになったことです。
家族の理解ほどありがたいものはないです。
Q30:今後はどのような展開を考えられていますか?
現在作成中の写真素材サイトなど、ショップ型以外のサイトで充分な収入を得るようになるのが目標です。
基本に帰るアフィリエイト、とでもいいますでしょうか(^_^;
兼消費者の目からみたものを、ショップに伝えられる関係が築ければな、とも考えています。
長々と突っ込んだ質問に答えていただき、ありがとうございました。
秘訣を秘密にしたいアフィリエイターが多い中、ここまで教えていただけるのは、他のアフィリエイターは敵ではなく、良い意味でのライバルであり、市場規模を拡大する仲間だという広い意識をお持ちだからではないかと感じました。
今後のTAMAさんのアクションから目が話せない!