RSS
ホーム > アフィリエイト事情(海外) >

ネット広告サービス比較

アフィリエイト・マーケティング協会
サイトキャッチャー

誰でもできる!ブログで簡単!アフィリエイト

アフィリエイトに役立つジャンルの本

このランキングは、当サイトのどのページにリンクしていただいても反映されるようになっています。
アクセス解析

【海外】リンクシェアUSAシンポジューム2005番外編、アフィリエイトサミットに於ける CEOステファンメサーズ氏のキーノートスピーチについて

投稿者 石川洋一 2005年07月12日 10:10

シンポジュームの行われる約1週間前、アフィリエイト業界でも最大のイベントと言われる アフィリエイトサミットがラスベガスで開催されました。このアフィリエイトサミットにつきましては、別の記事で、その雰囲気をお伝えしておりますのでそちらをご覧下さい。ちなみに、6月13日、14日の両日、ラスベガスで行われたこのイベントには、525人が1000ドルの参加費を払って参加し、200人がウエイティングリストに載っていたとのこと。


「アフィリエイト、ラスベガスに侵出」というのも、あながち大げさではないようです。このアフィリエイトサミットに参加した後、リンクシェアUSAのシンポジュームに参加した人達も多く、1週間の間に、西から東へ、アフィリエイト業界の大物たちの大移動が行われたわけです。

このサミットの第一日目、ランチタイムのキーノートスピーチを行ったのが、リンクシェアUSAのCEO、ステファンメサーズ氏でした。このキーノートスピーチは、非常に論議を呼ぶ内容を含んでいるのですが、リンクシェアUSAのシンポジュームに於いても、キーノートスピーチにおいて、同じ問題に若干触れたようです。ただ、さらりと流した内容でしたので、改めて、メサーズ氏のスピーチの内容をご紹介しようと思います。

既に、一月も経ってしまった出来事ですが、このスピーチが、一番論議を呼んだスピーチだったようですので、紹介しておきます。


●ステファンメサーズ氏はアドセンスに批判的
アフィリエイトが、Googleのアドセンスをやることは長い目で見た場合、非常にリスキーである、とステファンは考えているわけですが、その理由を、彼はこのスピーチで説明しました。これは、この業界で過去に論議を重ねてきた問題ですが、ステファンが再度、問題を俎上に載せたということのようです。

ステファンのスピーチの内容をまとめ、それに対する反論を掲げたサイトがあるのでそれによって、論議の内容を想像してください。 David Lewis氏のサイトです。


◆Davidがまとめた、ステファンメサーズ氏のポイントは次のようなものです。

・Googleは、アフィリエイトを中抜きにしてしまう。
・Googleはすべてのアフィリエイトに同じ結果をもたらす
・Googleは、アフィリエイトに対する報酬について透明性を与えていない。
・Googleは、顧客に対して情報を与えていない。

これに対して、次のような反論或いは解説があります。


・中抜きの問題
アフィリエイトプログラムにおいても、マーチャントは何年もの間、中抜きをやっている。最初はアフィリエイトを通してカスタマーの紹介を受けても次回からはそのカスタマーを保持するためにダイレクトにメールを送っており、次回からは直接に注文をとることになってしまう。中小のマーチャントだけではない。アマゾンにしろ、Buy.com といった大きなマーチャントも同じことである。

・同じ結果をもたらすという問題
アドセンスは、コンテンツのキーワードに最も適したサイトをデータベースより送ってくるが、アフィリエイトプログラムにおいても、アフィリエイトネットワークを提供するASPは、マーチャントのリストをアフィリエイトに与えて好きなものを選択するようにしている。すべてのアフィリエイトが同じデータベースを使用するという点においては、Googleと同じことである。

・報酬の透明性
Googleが報酬の中身を明らかにしていないのは確かだが、算定しようと思えばそれほど難しいことではない。

・顧客の情報
Googleは客の情報を明らかにしていない。これに対してリンクシェアUSAはどこのネットワークよりも顧客情報を明らかにしている。確かにその通りだが、Googleは、アフィリエイトにチャンネルを提供しているのである。アドセンスがより良いマーチャントを提供する機能を持っていることは、確かではないだろうか。


ここで落ちている問題は、アドセンスはアフィリエイトにとってアフィリエイトマーケティングの補助的なものであるということである。マーチャントはかれらの居場所(広告掲載場所)を確保するためにアフィリエイトのページを必要としているし、アフィリエイトも稼ぐ源泉としてマーチャントを必要としている。Googleはクリックに対しての支払いであるし、アフィリエイトは、マーチャントが提供されるのを待つ必要はなく、自らマーチャントを選んでそこからコミッションを稼ぐことが出来るのである。


以上、ステファンの提議したアドセンスの問題とそれに対する反応の1つの概要を紹介しておきます。

このエントリーのトラックバックURL
http://www.affiliateportal.net/mt/mt-tb.cgi/647


このページの先頭へ戻る