BLOG360--ブログサンロクマル。なにこれ??
ブログからトレンド情報を自動抽出して、日替わりでホットキーワードを配信する生活者向けのクチコミ検索サービスです。大日本印刷という会社がやっているサービスのひとつ。
「一日5分であなたは情報通」のキャッチフレーズにあるごとく、ブログ関係者にとっては、絶対に身近にブックマークしておきたいサイト。
類似サービスとして、電脳卸が運営しているNAMAAN があります。もうひとつ、テクノクラティというのもあります。
同じようなサービスが幾つかある中で、BLOG360の特徴は、「キーワードでつながる口コミ追跡サイト」の名の通り、単なる「ブログ検索エンジン」ではなく、日々変化する「ホットなキーワード」を起点として、様々な情報が自動的にマッシュアップされて検索できる仕組みになっている点です。
・ブログのクチコミ
※独自のアルゴリズムによって、ホットなキーワードと関連性の高いキーワードを抽出。
・商品情報(現在はAmazonの売れ筋商品)
※商品に対して、ブログのクチコミの自動関連付け機能あり。
・百科事典(Wikipedia)
※ブログ検索サービスとして日本初の機能
また、Pingサーバ(ブログの更新情報を受け付けるサーバ)としての機能を備え、自分のブログのクチコミを発信したい場合は、Ping送信するだけです。
Pingが正常に送信されたかどうかは、
「ブログサイト検索」( http://site.blog360.jp/search.html )から簡単に確認できます。
◆実例をひとつ。
例えば、アフィリエイトポータルネット(当サイト)の場合、以下のようなPermalink(固定リンク)が作成され、
http://blogger.blog360.jp/8917
特徴的なキーワードが自動抽出されて、一風変った視覚化が行われるとともに、このURLからの被リンクによって、アクセスアップやSEO効果が期待できます。
このようにBLOG360は、単なるブログ検索エンジンではなく、Web2.0の世界を見据えた新しいブログ検索サービスかもしれません。
◆BLOG360の開発担当者が舞台裏をご披露!
ブログ人間がまもなく1000万人にせまろうとしているこのご時世。ブログ検索はまさにトレンドなサービス。このサービスを1時間で完全解説しようというのが、9月7日にアフィリエイトマーケティング協会の「第四回アフィリエイトマーケティングセミナー」の第一部「「Web2.0時代におけるアフィリエイトマーケティングとは?」です。
この中で、開発担当者自らが「BLOG360」を事例に、この旬な話題を皆さんにお届けしていきます。
◆慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスで講演して好評を博す。
じつは、このBLOG360の事例研究は、慶応大学の湘南キャンパスで講演し、好評を博したもの。この内容を下敷きに、更に、分かりやすく、説明してくれるのが上記のアフィリエイトセミナーです。
◆ノンブランド商品を販売するために必要なヒューマンビリティーとは?
このセミナーには、イーコマース協議会理事長の平山氏が「ページの売上げを画期的にあげるヒューマンビリティとはなにか?」と言う主題で、ノンブランド商品を販売するために必要なヒューマンビリティーという、新しい概念についての講演もあります。ショップ運営者のみでなく、その周辺を取り巻くネット関係者は絶対に聞き逃せない内容です。
いずれも新しい主題に取り組む上記セミナーのお申し込みは、下記からどうぞ。
「アフィリエイトマーケティング協会・セミナー開催のお知らせ」
このエントリーのトラックバックURL
http://www.affiliateportal.net/mt/mt-tb.cgi/800