RSS
ホーム > 編集後記(石川) >

ネット広告サービス比較

アフィリエイト・マーケティング協会
サイトキャッチャー

誰でもできる!ブログで簡単!アフィリエイト

アフィリエイトに役立つジャンルの本

このランキングは、当サイトのどのページにリンクしていただいても反映されるようになっています。
アクセス解析

編集後記。「業界動向ニュース」125項目突破。各種セミナーの紹介

投稿者 石川洋一 2001年12月06日 09:27

●「業界動向ニュース」125項目を突破。

「業界動向ニュース」を書き続けて1年有余、ふっと、気づいたら、125項目になっていました。ひと月に10項目弱のニュースをお伝えしたきたわけですが、読者にしてみれば、日本だけでなく、世界のニュースを伝えると、大見得を切ったいるわけだから、ニュースが有り余って、取捨選択に困るのではないかとお思いの方もいらっしゃるでしょう。

ところがこれが大違い。「海外」の場合のニュースソースは、アメリカを主体としたアフィリエイトプログラム関係のニュースレターやウエッブサイトですが、マーチャント側の「業界ニュース」の数が非常に少なく、また、昨今はニュースがあっても殆どが企業の破産だの、アフィリエイトに対する支払いが問題になっているだの、余りよいニュースがなく、日本の読者の方には関心の薄そうなものが多いのです。

そして、一つのニュースが、いろいろなニュースレターに載っていて、多くのニュースレターをチェックすれば、ニュースに行き当たるかというと、決してそうではありません。アフィリエイトプログラムのニュースレターとして著名な、ごらんになっておられる方も多い ReveNews の「業界動向」にあたるニュースは、続報として重複しているものを避けると、9月が5つ、10月が6つ、11月はなんと2つです。その半分は「不景気」な話しです。

こういうニュースは多い方が良いのか、少ない方が平穏無事なのか分かりませんが、とにかく、「世界中からタネをあさる」と言っても、手間だけかかって、実体はあまりたいしたことはないというお話です。

これに反して、いわゆる、アフィリエイトに対するチップス、あるいはそれに近いものは、ClickZ today が毎週出しているのを始め、それ専門のニュースレターもあったりして、結構にぎやかです。それだけ、関心も高く、需要も多いと言うことなのでしょう。もっとも、同じような内容の繰り返しもありますが、新しいアフィリエイトがどんどん入ってくるわけですし、手を変え品を変え、視点を変えれば読者も納得して読んでくれるのでしょう。

日本のアフィリエイトプログラムのマーケットはアメリカに比べれば、特に、アフィリエイトの数からみれば、何十分の一にしかなりません。また、ASPの数もマーチャントも少ないわけですから、そう、ニュースが頻繁にあるわけでもありません。

アフィリエイトに関心のある記事を少しでも増やして、アフィリエイトプログラムの底辺を底上げするのがこのようなマガジンの役割です。自戒と希望をもってやっていきましょう。


●アフィリエイト講座、バリューコマースが渋谷で開催。

バリューコマースは、ここのところ、毎月アフィリエイトセミナーを開催していますが、今回は特に「アフィリエイト」向けとして、渋谷で開催することになりました。

期日は、次の二つから選べます。
-12月14日(金) 午後 19:00?21:00
-12月21日(金) 午後 19:00?21:00

場所:Digital Creator College WAO! 渋谷校
 〒150-0043 
 渋谷区道玄坂2-29-20
 長谷川スカイラインビル4F
 TEL:03-5784-2142
 JR渋谷駅ハチ公口より徒歩3分

講演内容は次の通り:
・アフィリエイトプログラムって何?
・アフィリエイトがなぜEビジネスで効果的なの?
・あなたの作ったホームページを賢く運用!アフィリエイトに参加して収入獲得。
・アフィリエイトサイト運営のノウハウと報酬アップのテクニック

講師:バリューコマースのカスタマーサービス & マーケティング、シニアバイスプレジデントを務める牧野 由華さん。

参加費用:通常1000円のところ、今回は無料。

申し込みは、上記、サイトから行ってください。


● 活発なアフィリエイト・セミナー

上記したように、バリューコマースが、場所を以前の丸紅から渋谷に移してアフィリエイト・セミナーを行います。年末のごたごたしているときですが、関心のある方、是非、参加されて下さい。

アフィリエイトセミナーというと、インターネットに関心があり、ホームページを持っている人々が中心になります。一応、お金を稼げるプログラムなので、皆さん参加されると思いがちですが、やはり、それなりのプロモーションを積極的に行わないとダメなようです。

今回の、バリューコマースのセミナーは場所を、Digital Creator College WAO! 渋谷校 に定めていますが、これは、この学校の学生をかなり対象にしているのではないかと思われますが、どうなのでしょう。これは、今後のセミナーの行き方としては賢い選択の方法でしょう。これが同じ渋谷でも、公会堂あたりを借りてやったのでは、よほどの目玉でもない限り人集めは難しいでしょう。残念ながら、これが現実のようです。


● A8ネットのアフィリエイトセミナー

なお、A8ネットも毎週セミナーを行っていますが、これは、対象を「アフィリエイトプログラム導入を考えている」企業が対象です。

今月の日時は次の通り。
12月12日
12月26日
15時?16時30分

場所は、A8ネットの運営会社、ファンコミュニケーションズのオフィス。
参加は無料。同社の責任者が書いた、『アフィリエイトマーケティング』(東洋経済新報社刊)がアフィリエイトプログラム経由の申込者にプレゼントされます。


● リンクシェア

リンクシェアも今年は活発にセミナーを開催しました。そのうちの二回に出席させて頂きましたが、特に、11月14日の「第一回シンポジューム」は、内容が非常に濃く、マーチャントの事例研究は参考になりました。

アフィリエイトも多く集まりましたが、大手の企業が多いようでした。来年は、アフィリエイトに対象を絞って一般の人たちの参加を呼びかけてみたらいかがでしょう。

このエントリーのトラックバックURL
http://www.affiliateportal.net/mt/mt-tb.cgi/141


このページの先頭へ戻る