1. バナー
下にアマゾンの広告画像(一般にバナーと呼びます)があります。
(このアマゾンのバナーは当サイト管理者専用のIDで管理されていますので、あなたのページにコピーして貼ってもアフィリエイト広告として機能しません)
このバナーの上にカーソルを持っていってください。ブラウザの下枠に、次のような英文が現れると思います。(お使いのブラウザの環境によっては現れないかもしれません)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?tag=abistation-22
2. クリック
さて、このバナーをクリックして下さい。クリックするとすぐに、アマゾンのホームページに入る事ができます。これを、アマゾンのページに「リンク」しているといいます。
実は、この「リンク」が大きな意味を持つのです。下枠に現れた英文の最後に
“abistation-22”
という単語があります。この単語は当サイト管理者が、アマゾンと「アフィリエイト・プログラム」の会員契約をした時に、アマゾンから与えられた、いわば、「会員記号(ID)」なのです。
3. 誘導
上の「バナー」をクリックすると、無事アマゾンのホームページが開きますね。もうこの時点でアマゾンのコンピュータには、あなたが、アフィリエイト・ポータルネットのホームページを通して入って来たことが記録されているのです。
コンピュータは、別にあなたの個人情報を調査して、“アフィリエイト・ポータルネットのホームページ”から入って来たと判断はしていません。2.であげたアフィリエイト・ポータルネットの「会員記号」から判断するのです。
4. コミッションの発生
あなたが、仮にそこで商品を購入したとします。そうすると、アマゾンは、アフィリエイト・ポータルネットに、3%?15%のコミッションを支払ってくれるのです(コミッションの率は、商品によって異なります)。
つまり アフィリエイト・ポータルネット は、アマゾンドットコムへお客様を送り込んで、その売上に一役買ったわけです。「代理店のような役目」をしたのです。そして、コミッションをもらえたわけです。
このように、コミッションは売買が実際にあった後に支払われます。アフィリエイト・プログラムでは、「支払い」は成功報酬というわけです。
アフィリエイト・ポータルネットを皆さんに置き換えて考えてみましょう。皆さんのホームページから入ったビジターが、アマゾンドットコムで、商品を購入すれば、今度は皆さんにコミッションが入ることになります。
このような、
下の画像をご覧ください。なじみのある企業の看板が並んでいます(今後「バナー」と呼んでいきます)。バナーには企業名が書いてありますね。
![]() DELL(1%?2%) 世界最大手のPCメーカ、DELL |
![]() USJ(3%) ご存知USJ チケットが買えます |
![]() ミキハウス(3%) ベビー・キッズ用品の販売 |
![]() ニッセン(2%) カタログ通販のウェブ |
「デル」や「USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)」など、ご存知の名前が並んでいます。これらのお店は、アフィリエイト、即ち自社商品の販売に協力してくれるパートナーを求めているマーチャント(お店や企業)です。かっこ内の数字はコミッションの率や料金です。
例えばあなたがDELLに興味を持ち、DELLのパソコンを自分のホームページで紹介しても良いなと思ったとします。
[A:アフィリエイトとして参加する]
[B:アフィリエイトは、商品を購入するとディスカウントが受けられる]
以上、アフィリエイト・プログラムの仕組みを説明しました。
(初出:2001年8月 チャンスメーカーネット/編集長 石川洋一)
(2002年12月 改訂)
(2003年7月 改訂)
(2004年6月 あびる改訂)
このエントリーのトラックバックURL
http://www.affiliateportal.net/mt/mt-tb.cgi/83