「承認率が低いので、この広告主は悪だ」
というアフィリエイターの声を良く聞きます。
果たしてそうなのでしょうか。
今回は、承認率よりEPCを重要視すべきだという解説をしたいと思います。
EPCとは
EPCとは、広告素材1クリックによって得る収入のこと。 EPCによる収入は、その広告のクリック報酬ではなく、成果報酬を含めて考える。 例えばある広告について100クリックあってそのうちの1クリックが成果に結びついたとしよう。 この時\1,000の成功報酬を得たとすると、全100クリックから\1,000の報酬を得たので、EPCは\10(=\1,000÷100)となる。
これを、承認率が低いA広告と、承認率が高いB広告、ついでにクリック報酬のみのC広告を例にして比較みましょう。
[承認率が低いA広告]
クリック数 3,000
確定前報酬 24,000円
得られた報酬 12,000円 (承認率50%)
→EPCは4円 (12,000円÷3,000クリック)
[承認率が高いB広告]
クリック数 3,000
確定前報酬 3,000円
得られた報酬 3,000円 (承認率100%)
→EPCは1円 (3,000円÷3,000クリック)
[クリック報酬のみのC広告]
クリック数 3,000
得られた報酬 6,000円
→EPCは2円 (6,000円÷3,000クリック)
こうして計算してみると、承認率が低いはずのA広告がEPC 4円、つまり1クリックあたり4円の報酬となっていたことが分かります。
この例では、優良と思われていた承認率が高いB広告よりもEPCが上です。
これはクリック報酬4円で成果報酬0円の広告と同等ということになるわけです。
このように承認率に惑わされず、1クリックあたりいくらになる広告であるのかを評価した方が合理的なのです。
ぜひ一度、先月の各広告のEPCを計算してみてください。
このエントリーのトラックバックURL
http://www.affiliateportal.net/mt/mt-tb.cgi/709