RSS
ホーム > 広告主・海外事例紹介 >

ネット広告サービス比較

アフィリエイト・マーケティング協会
サイトキャッチャー

誰でもできる!ブログで簡単!アフィリエイト

アフィリエイトに役立つジャンルの本

このランキングは、当サイトのどのページにリンクしていただいても反映されるようになっています。
アクセス解析

【海外】街頭に出よう!ストリート・パトロールでアフィリエイトコミッション

投稿者 石川洋一 2006年11月27日 17:37

アフィリエイトとしてコミッションを稼ぐのは何もオンライン上だけに限らない。マーケットはどこにでもある、あなたの知人に声を掛け、品物を買って貰ってもいいですし・・・。アフィリエイトの皆さん、あまりにもオンライン上に固執しすぎていないかしら、というわけで、街頭に繰り出してアフィリエイト活動をすることを積極的に勧めているマーチャントがあります。Karmaloop.comというアパレル、それもあまり有名でないアパレルを広範囲にわたって扱っているサイトです。 "underground brands(あまり公に出来ない”秘密”ブランド) " 系の商品 を扱っていたり、とにかく異色のサイトです。

このマーチャントが積極的に勧めているのが、オンラインならぬ、その他のデバイスや街頭でのアフィリエイト活動。ケイタイを使って知り合いに電話を掛けてkarmaloopを宣伝しても良いし、自分でアフィリエイトパーティを開いても良いし、街頭に繰り出して行き交う人々に声を掛けても良いし、競争相手の店に飛び込んでそこにいる客に声を掛けるのも勿論結構。

ここで重要なのは、人々に自分のレップ・コードナンバーを覚えてもらい、注文時にそのコードナンバーをKarmaloopに伝えて貰うこと。商品を買った客は最初の注文で20%引きで買うことが出来るし、その次に買うときでも、そのコードナンバーを参照すれば、常に10%引きで商品を買うことが出来ます。アフィリエイトである自分は、勿論所定のコミッションが入ってきます。

街頭に出てアフィリエイト活動?勿論、タダ歩いているだけではダメ。チラシを作って配ったり、広告ビラを作って配るのも一つの方法。そのチラシやビラには、自分のコードナンバーを必ず書き入れ(例えばMy1234)、注文時にそれを記入して貰うこと。

この街頭に出てアフィリエイト活動する人々のことをKarmaloop.comでは、”ストリートパトロール”と呼んでおり、時にはチームを作って積極的に活動しています。街頭に出るときには、勿論、自分で売りたいと思う衣装をつけていれば効果は抜群。このパトロール隊の打ち合わせ風景がここでご覧になれます。

チラシのサンプルはここでご覧になって下さい。このチラシは勿論、サイトに張って貰ってPRして貰っても結構。見てお分かりのように、レップコードナンバーが書いてあります。

そして、このストリートパトロールで売り上げると、ポイントが付き、サイト上に写真と共にレップコードナンバー、ポイントが記載されます。上記サイトの左側のコラムをご覧下さい。このポイントは現金に変えられますし、好きな衣装があればそれに変えることも出来ます。

このストリートパトロールで成果を挙げるのは、どんなブランドでも良いというものではないでしょう。無名の、優れたデザインのアパレルが効果を上げているようです。undergroud 系にはもってこいの作戦でしょうね。

このエントリーのトラックバックURL
http://www.affiliateportal.net/mt/mt-tb.cgi/830


このページの先頭へ戻る