RSS
ホーム > 検索エンジン事情 >

ネット広告サービス比較

アフィリエイト・マーケティング協会
サイトキャッチャー

誰でもできる!ブログで簡単!アフィリエイト

アフィリエイトに役立つジャンルの本

このランキングは、当サイトのどのページにリンクしていただいても反映されるようになっています。
アクセス解析

【海外】Google 熱狂崇拝者必見、Google 本社ファクトリーツア

投稿者 石川洋一 2005年05月22日 08:58

5月19日、Google は、会社設立以来初めて、ジャーナリストや、業界アナリストを招いて、ファクトリーツア(工場見学)を行いました。その模様は、ネット上でも放映されていますが、もしかするとまで、まだ見れるかもしれないので、サイトだけお教えしておきます。

http://www.google.com/press/factorytour.html
上記のサイトで、"View webcast" をクリックすると、ビデオ、及び、スライドでその内容を見ることだが出来ます。このサイトいつまで存在するか分からないので、ごらんになる方は急いだ方が良いでしょう。創立者の1人、Sergey Brin 氏はじめ、トップが総出の歓待ぶりです。

ちなみに、当日のアジェンダは次の通り。

9:00 - 10:00 am Registration & Continental Breakfast
10:00 - 10:15 am Welcome & Introduction
Eric Schmidt - (CEO)
10:15 am - 12:00 pm Progress in Research and Ads
Marissa Mayer - (Director, Consumer Web Products)
Peter Norvig - (Director, Engineering Search Quality)
Q&A
   Break
12:00 - 12:45 pm Lunch
12:45 - 2:00 pm Opportunities Today
Jonathan Rosenberg - (Product Management)
Jeff Huber - (VP Engineering)
Dave Girouard - (General Manager, Enterprise)
Q&A
  Break
2:00 - 2:45 pm Future Directions
Alan Eustace - (VP Engineering & Research)
Marissa Mayer - (Director, Consumer Web Products)
Sergey Brin - (Co-Founder & President, Technology)
2:45 - 3:45 pm Q&A ? Eric Schmidt and Sergey Brin
3:45 - 4:30 pm Product Demos


上記の Googleのサイトでスライドを見ることが出来ますが、150枚以上の量です。
このスライドを一気に見てみたいという方のために、下記のサイトをご紹介しておきます。
Googleのすべてを知ることが出来るスライドです。

http://blog.searchenginewatch.com/blog/050519-143503#slides

例えば、Googleの70%のエンジニアは、ひと月に下記の量を消費します。

チキン   2300ポンド
コーヒー豆 1600ポンド
パスタ  500ポンド
小麦の草 112ポンド

このような、うちネタだけでなく、Googleの知られざる内容も紹介しています。お時間のある方はごらんになってください。

このエントリーのトラックバックURL
http://www.affiliateportal.net/mt/mt-tb.cgi/627


このページの先頭へ戻る