Yahoo! Calendar を皆さんはお使いですか?
Yahoo! では、非常に古くからやっているサービスのようですね。私自身はあまり詳しくなく、今度のニュースで、ちょっと見てみようかという気になったといったところです。
今度のニュースというのは、表題にもありますように、Google が、同様のサービスを始めるのではないか、というニュースがアメリカのメディアに出ていたからです。私がちょっとびっくりしたのは、GoogleがYahoo!に対抗して同じようなサービスを始めると言うこと自体ではなく、"Google domain" ウオッチャーという存在があって、即ち、Googleのドメイン登録を常にチェックしている人間がいて、その将来のビジネス予測をするということに、へえーと思ったわけです。
今回のニュースによると、Googleは、GCalendar.com というドメイン名を登録したというのです。
当然、Googleがオンラインカレンダーを作り、Yahoo!Clendar に対抗するつもりだという憶測が出てきます。このドメイン名がアイダホ州のData Docketという会社に登録されたそうですが、この会社は以前から、Googleに代わってドメイン名を登録、保持している会社で、Google Earth のときなども、Googleが、サービスを開始する僅か数週間前に、Googleにドメイン名を移行したそうです。
この Google ウオッチャーという存在、日本にも同じようなことをやってメシの種にしている人達もいますが、アメリカのGoogle ウオッチャーのサイトがありますから、興味のある方は下記でご覧になって下さい。9月25日付けの記事に、今回の Calendar.com が、Data Docketに登録されるまでのいきさつを記しています。
このサイト名を、ご参考までに訳しておくと、「グーグル熱狂的中毒ブログ・ドットコム」といったところでしょうか。そのロゴまで、Googleもどきです。
このエントリーのトラックバックURL
http://www.affiliateportal.net/mt/mt-tb.cgi/686